つくばみちしるべ2015 - page 2

創り出す
霊峰
筑波山
神と仏の御座す
筑波山
 昔から「西の富士、東の筑波」と称され、朝夕に山肌の色を変え
るところから「紫峰」とも呼ばれている筑波山。男体山と女体山
の2つの峰を持ち、古くから信仰の山として栄えてきました。
「万葉集」には筑波の歌二十五首が載せられ、常陸国を代表す
る山として親しまれたことがわかります。また、山頂までの道
には、奇岩・怪石などの不思議なパワースポットが点在し、様々
な伝説や言い伝えがあります。
 「筑波山」を御神体とする「筑波山神社」は、夫婦和合・縁結び
の神として信仰を集めています。境内には御神木の「大杉」、御
幸ヶ原には推定樹齢800年の「紫峰杉」があります。「筑波山」
まるごと、パワースポットとしても人気です。また、霊場第25
番札所として多くの信仰者が巡礼する「筑波山大御
堂」など神仏が御座す山となっています。
筑波山
©滝原逸郎
筑波山神社
旧筑波山郵便局とつくば道
筑波山
MAP
P16
C-1
つく
」 は
、未
み、
  「
」 は
、地
ち。
つく
の未来
つく
の地を
「  」
イド
、み
べ。
2
紫峰杉
しほうすぎ
 杉
徴は、 国における最
関が軒を連ねてい
見学が可能で、
ます。 街の 試乗体じる
 万葉集や百人一首に詠まれ、 日本百名山、
日本百景の一つである筑波山。 関東平野を
一望できる同山を北端に持つ地域がつくば
市。 春は梅が香り、 夏は麓の水田が青く、 秋
は米や福来みかんなど豊かな恵みを育み、
冬は山頂からの夜景
層美しく、 四季折
々の異なった表情を見せてくれる、 それが
霊峰筑波山です。
万葉集
巻三・三八三
より
筑波嶺を
 外のみ見つつありかねて
 雪消の道を
 なづみ来るかも
よそ
つくばね
ゆき
けし
みち
陽成院(十三番)
「後撰集」
より
筑波嶺の
 嶺より落つる男女川
 恋ぞつもりて
 淵となりぬる
つくばね
こひ
ふち
みね
みなのがわ
1...,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12 16
Powered by FlippingBook