登山道には、雄大な自然が広がり、春夏は緑溢れる中、秋には色づく木々の中、四季折々の爽快なハイキングを楽しめます。
筑波山登山道マップ
筑波山マップ pdf版はコチラ
筑波山登山道コース別ガイド
御幸ヶ原(みゆきがはら)コース ※筑波山神社 ~ 御幸ヶ原
筑波山神社からケーブルカー沿いに続き、樹齢数百年の杉の巨木群と出会える定番コース。
距離:約2.0km 標高差:約610m 登り:約90分 下り:約70分
パンフレット「自然案内(PDF:817KB)」「コースマップ(PDF:311KB)」
白雲橋(しらくもばし)コース ※筑波山神社 ~ 女体山頂
奇岩怪石スポットが点在する筑波山満喫コース。
筑波山神社から酒迎場分岐,弁慶茶屋跡地から女体山頂へと向かう登山道。
距離:約2.8km 標高差:約610m 登り:約110分 下り:約95分
おたつ石コース~白雲橋(しらくもばし)コース ※つつじヶ丘 ~ 女体山頂
つつじヶ丘からロープウェイ沿いに続く登山道。弁慶茶屋跡地から白雲橋コースを経て女体山頂へと向かうコース。
山頂近くにある奇岩怪石群が見どころ。
距離:約1.8km 標高差:約330m 登り:約80分 下り:約70分
パンフレット「自然案内(PDF:481KB)」「コースマップ(PDF:754KB)」
白雲橋(しらくもばし)コース ※筑波山神社 ~ つつじヶ丘
勾配が穏やかなコースで初心者向け。万葉小路になっており、万葉歌碑が並んでおります。
距離:約1.6km 登り:約60分 下り:約50分
自然研究路コース ※男体山頂付近を周回
筑波山の自然観察に適したコースで、眺望も豊か。
距離:約1.5km 標高差:約70m 所要時間:約60分
「自然案内(PDF:1,059KB)」「コースマップ(PDF:529KB)」
※現在,筑波山自然研究路は岩石の崩落により一部通行止め,迂回路となっております。詳しくは「筑波山
自然研究路の一部通行止め及び迂回路について」をご確認ください。
手軽に山登り
~筑波山ケーブルカー・ロープウェイを利用して,手軽に山登り~筑波山頂までは、ケーブルカー・ロープウェイを利用すると便利です。
![]() ケーブルカー 駅 :宮脇駅(305m)~筑波山頂駅(800m) 高 低 差:495m 全 長:1.6km 所要時間:8分 定 員:106名 ※団体(30名以上)は,要問い合わせ |
駅 :つつじヶ丘駅(542m)~女体山駅(840m)
高 低 差:298m 全 長:1.3km 所要時間:6分 定 員:70名
※団体(30名以上)は,要問い合わせ |
※運賃等、詳細については筑波観光鉄道ホームページをご覧ください。
筑波山ケーブルカー・ロープウェイのお問い合せ
筑波観光鉄道(株) 電話029-866-0611